デザイナー1年生、2020年を振り返る

当ページのリンクには広告が含まれています。

2020年もあとわずか。
こんなにもあっけなく終わってしまう一年も、そうないのではないでしょうか。

とはいえ、私にとってはデザイナーとしての第一歩を踏み出した、記念すべき年でもあります。
デザインの勉強をし始めて半年弱。
ここまでがむしゃらに走ってきたので、一度やってきたことを振り返ってみようと思います。

目次

8月

  • デザインの勉強開始
  • chot.designや本で学習を始める
  • 月末からバナー模写を始める

長らくエンジニアとしてWeb業界にいたものの、“デザインは苦手”意識が強すぎて手を出さずにいましたが、だんだんとWeb制作のすべてに関わりたいと思うようになり、デザインの勉強を始めました。
しかし、飽き性な性格ゆえにすぐにやらなくなってしまうのでは…?という懸念もあったため、まずはお金のかからない範囲で学習を開始するように。
最初にお世話になったのが、chot.designさん。

【補足】2021年現在、一部のサービスは有料となっています。
【追記】2022年現在、事業譲渡によりまた無料で利用できるようになりました!おススメ!

こちらでデザインの大枠を知り、アイコンやバナー、LPを見よう見まねで作成していったことで、制作することの楽しさを知りデザインにのめりこんでいきました。
そこからは一気にデザイン関係の本を買いあさりました。
そして、独学でデザインを勉強する方法を探していく中で、“バナー模写”の存在を知りチャレンジ開始。

9月

  • ひたすらバナー模写
  • 制作ツールのメインをPhotoshopからillustratorへ
  • ひたすら『デザインのドリル』
  • ブログ、Twitterをスタート

バナー模写は9月中に完了できるくらい毎日手を動かそう!と意気込んでいましたが、思ってた以上にPCをさわる時間がなくてズルズルと。
また、苦手だったPhotoshopに慣れるためにバナー模写はPhotoshopメインでやっていましたが、やりたいことがやれない、やりたいことを解決できるチュートリアルを探せないフラストレーションがだんだんと溜まってきたことで、一旦制作ツールをillustratorにチェンジすること。
私はillustratorの方が性に合っているらしく、チェンジしてからはよりデザインの練習が楽しくなりました。

その時の葛藤の記事はこちら。

そしてillustratorに慣れるためにちょっとバナー模写を置いておいて、『デザインのドリル』をひたすらこなす日々。
わざわざ本に書かれるまでもないほどに、デザイナーさんが当たり前のようにやっていることを知ることができました。
illustratorに慣れるため、そんな気づきを得るために『デザインのドリル』は本気でお勧めです。

デザインの学習にはアウトプットも大事と聞いたので、このブログとTwitter(@azuma___web)も開始しました。
日々、言語化することの難しさに苦戦しています。

10月

  • ひたすらバナー模写
  • WCANに初めて参加
  • デザインを通してやりたい方向性が見つかる
  • Adobe XDの勉強を始める

ただたんたんとバナー模写をこなすことに疑問を持ち始めた頃。
結果的には吹っ切れたのですが、当時のもやもやはこちら。

Web制作系のイベントに初めて参加しました。
エンジニア時代から存在は知りつつもなかなか勇気が出ずに参加できなかったWCANが、コロナの影響でオンライン開催するとのことで勢いで申し込み!
非常に身になる内容で、ここからは毎回WCANに参加しています。

小学生の感想文並みですが、WCAN参加時のレポートはこちら。

デザインの勉強をし始めた頃は、“何のためにデザインするのか”というものが漠然としていたのですが、だんだんと“デザインを通してこういうことをしていきたい”というものが明確になってきました。
きっとこれからの経験や価値観で変わっていくとは思いますが、目指すものがあるのは大きいです。

この頃、すでに本職でワイフレを作ったりするようになっていたので、Adobe XDを改めて勉強し始めました。
まだワイフレまでしか制作では使用したことはないので、一度XDでデザインカンプまで制作できるようになりたいですね。

11月

  • バナー模写、目標の30個完了
  • ブログ記事を書き始める
  • 本職でもバナー制作を任せられるように
  • 自宅の作業環境変更

夏から始めていたバナー模写がやっと終了…!
やっている間はとても長く感じられましたが、終わってしまうととても淋しく、また時間があれば時々やってみたいですね。

バナー模写を30個やってみたまとめはこちら。

当時は、PCを開いたらまずバナー模写!な生活だったので、少し時間の余裕ができたこともあり、上記のまとめを含めブログ記事をいくつか書くようになりました。
まだまだブロガーさんのようにうまい記事は書けないけれど、書きたいネタは色々あるので、こちらもデザインの勉強と並行してやっていこうと思います。

本職では私は「Webデザイナーではない」むしろ「デザインはできません」とお伝えしたいたのですが、ナチュラルにバナー制作やデザインカンプの制作を任されるように…。
勉強を始めていなければ、きっとパニックだったしお断りしていたのですが、突然でもこのように実践のチャンスをいただけることはとてもありがたいことです。
社内にいるデザイナーさんとはちょっとタイプの違う系統のデザインができるようなので、自分の強みや得意分野を出していくことも大事だなと思いました。

コロナ禍で在宅勤務の時間が増えたこともあり、自宅の作業環境を変えました!
モニターやデスクなどを新調。

あずま

作業環境が整うとテンションが上がります!
PCに向かう時間が格段に増えました(笑)

デザインの勉強にちょっと気持ちが揺らいだりしたときは、デスク周りを整理して気持ちを入れ替えるのもアリですね。

12月

  • バナーお題に挑戦
  • 本職でサイトリニューアル、LPを任せられる
  • クラリティ実験
  • Schoo利用
  • シナカフェ入会

こばやすさん(@kobayas_s)の発案されたTwitter企画、#バナーお題に挑戦しました。
お題があるとはいえ、模写と違って実際に自分で一から制作するのはとても大変です。
でも、その分学びもとても大きい!

現時点で第1弾、第2弾まで挑戦済みです。
早いうちに残りのお題にも挑戦予定です。

本職ではサイトリニューアルやLP制作のお話をいただいて、サイト構成の提案からワイフレ制作まで担当しました。
途中で話が止まっているものや、スケジュールの都合でデザインは他の方になったりはしましたが、いつかは提案~デザイン~コーディングまで担当させてもらえるように、今は修行あるのみです。

Microsoftが「Clarity」をリリースしましたね。
実験的に試用していますが、こちらはLPなんかにぴったりなツールです。
もう少し知見を溜めたいところです。

動画学習サービス「Schoo」を利用中です。
とある事情で期間限定での利用ですが、とてもタメになる授業なんかも多々あるので、期間終了後、まとめてみようと思います。

【追記】2021.04.06 記事をまとめました!

オンラインコミュニティ「クリエイターズ・シナジーカフェ」(通称:シナカフェ)に入会してみました。
横の繋がりがほしかったことと、デザイナーとしてはぺーぺーでもエンジニアとしては何か人の役に立てるのでは?という想いからです。
現時点では人見知り発動中のため、全然コミュニティに馴染めてはいないのですが、取り急ぎの目標はコンペに参加すること!!

来年の目標とまとめ

  • LP・Webサイトのカンプ制作ができるように
  • お仕事の基盤を作る(セルフブランディング)
  • ブログのリニューアル、活性化
  • バナーお題
  • シナカフェコンペ参加
  • 人とコミュニケーションをとる

2019年末から副業としてフリーランスでもお仕事するようになっていたのですが、諸事情により今年のお仕事は少しセーブしていました。
その分、2021年からはフリーランスでもがっつりやっていこうと思っているので、今年蒔いた種を来年には実になるように育てていこうと思います。

2021年も、どうぞよろしくお願いいたします。

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次