デザイン用Macを選ぶための3つのポイント【Mac初心者の体験談】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。
デザインスキルアップのため勉強中の、Webエンジニアのあずま(@azuma___web)です。

長年Windowsユーザーでしたが、メインPCが弱ってきたこともあり、サブ機としてMacbookを初めて購入しました。

デザイナーを目指して勉強中の方は、Macに切り替えていくことも多いと思います。
パソコン購入は高いお買い物なので、できるだけ失敗せずにいいものを購入したいですよね。

あくまでも私の体験談ですが、どのような目線で、何の理由で、どんな判断でそのMacを選んだのかを、順を追ってご紹介しています。
Mac選びの参考となれば幸いです。

目次

前提条件

Macの具体的な機種を選ぶ前に、まずは自分がどのような用途でMacを使用するのかをリストアップ。

私の場合は、下記となりました。

  • 主にデザイン制作で使用する(コーディングや事務作業は引き続きWindowsで行う)
  • 複数のAdobe製品を使用する(Photoshop、illustrator、Adobe XD)
  • 今のところ、動画編集などの映像作成はしない
  • Mac一本化ではなく、あくまでもサブ機として使用

Apple公式サイトのMac製品ページを参考に、上記の前提条件を基にここから機種を絞り込んでいきます。

【タイプ】MacBook or iMac

簡単に言えば、ノートパソコンかデスクトップパソコンかの違いですね。

私はメイン機のWindowsがノートパソコンで、27インチのモニターに繋いで使用しているので、Macも同様にノートパソコンとしたいので、MacBookに決定。

クライアントとの対面のミーティングに持っていく、カフェで作業したい、などの場合は持ち運びのできるMacBookを、
基本的には家でしか作業をしない、グラフィックだけでなく映像もやるって場合は、とにかくスペックの高いiMacを選ぶと良いのかな、と思います。

あずま

24インチのiMac、カラーバリエーションかわいいですね…!
初代のようでとてもかわいい…

ちなみにですが、モニターは直置きせずにモニターアームを使用しています。
デスク上もスッキリしますし、高さや前後、角度などの調整もしやすいのでおススメです!

【チップ】intel or M1

ざっくり言うと、“処理能力”の違い、でしょうか。

M1の方が最新です。
従来のチップと比較して、処理能力が格段に上がった上でバッテリーの持ちも良くなったそうです。

それならば新しい方がいいよね、ということでM1に決定。
正直、ここはあまり理解せずに選んでいます。

あずま

後述しますが、MacBook ProならintelとM1のどちらかが選べますが、Airの場合はM1オンリーです。

なお、Dreamweaverなど一部のAdobe製品はM1チップ搭載のMacでは互換性がない様ですので要注意です。

https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/apple-silicon-m1-chip.html

【モデル】MacBook Pro or MacBook Air

具体的なモデルを絞り込む段階まできました!
ここでの比較対象は“スペックの違い”です。

実際のところ、M1チップ搭載であればProとAirは大きなスペックの差はありません。
大きな違いと言えば、下記くらいでしょうか。

  • モニターの解像度
  • Touch Barの有無
  • 冷却ファンの有無

モニターの解像度

もちろんProのがキレイなようです。
ただ、私の場合はもともと使用しているモニターが色がキレイに出るタイプのものなので、本体のモニターの解像度はそこまで求めていませんでした。

Touch Barの有無

「Touch Bar」は、キーボードのFn(ファンクション)キーの代わり、という感じでしょうか。
こちらに関しては実際に使用したことはないのですが、周りのMac経験者からは「あなたとTouch Barは相性悪いよ」とアドバイスされたこともあり、不要と判断しました。

冷却ファンの有無

マシンに高負荷がかかるとMac本体が熱を持ってしまいますが、Proには自動的に冷却する「ファン」がついています。

ところがこのファン、回っているときの音がなかなかの騒音とも聞きます。

また、私はWindowsが常にアチアチの状態のため、冷却クーラーを装備しているので、いざとなればこのクーラー使えばいいよね!という考えでした。

あずま

なお、Adobe製品複数立ち上げ&複数ファイル+Chrome10タブ以上+夏、みたいな状態でも、今のところMacが熱を持ってクーラーが出動したことはありません。


以上の判断から、私はMacBook Airを選択しました。

【その他】カスタマイズ

デフォルトの状態から購入時に下記のカスタマイズをしました。

  • メモリを8GB→16GBに増設
  • SSDストレージは512GBからそのまま
  • プリインストールソフトウェアはなし
    Final Cut Pro(動画編集アプリ)Logic Pro(音楽制作アプリ)

さらに、購入後はより快適にMacを使えるように周辺機器を追加したり、設定をしています。

モニターと繋ぐためのHDMI端子を差す箇所がなかったり、USBポートの数が足りなかったのでハブを追加購入しました。
Mac本体はなかなか熱くなりませんが、ハブはめちゃくちゃ熱くなります。

Mac購入後の設定については、下記の記事をご参考ください。

Macを買って良かったこと

せっかくなので、Macを買って得られたメリットをいくつかご紹介します。

  • Safariが使える
  • ヒラギノフォントが使える
  • 動画の撮影からgifへの変換までがスムーズ

Safariが使える

コーディング時、SafariでのブラウザチェックはiPhoneやiPadなどのモバイル端末のみだったのですが、PCで確認できるようになったのはとても大きかったです。
iPhoneとUSBで繋いで、Safariでディベロッパーツールを使用できるのもかなり役に立っています。

デザイン制作目的で購入したMacでしたが、コーディングにも思わぬメリットがあったのは、嬉しい誤算ですね。

ヒラギノフォントが使える

ずっと使いたかったんです…!ヒラギノ!!
ヒラギノが美しいフォントだということは存じていたのですが、実際に使えるとなるとやっぱりワクワクしますね。

ヒラギノ以外にもプリインストールされているフォントがWindowsより断然多いので、いろいろ試しているところです。

動画の撮影からgifへの変換までがスムーズ

Macを購入してから…というわけではないのですが、最近簡単な動画を作成することが増えました。
画面のキャプチャなどの撮影はWindowsでも可能ですが、撮影した動画をWeb用にgif形式へ変換する、というところまで考えると、Macの方がスムーズな感触です。

もっぱら、動画の扱いはMacがメインになりました。

まとめ

今回は、Mac初心者がデザイン用Macを購入するまでのプロセスを、体験談を交えてご紹介しました。

Macの選び方は、それぞれの目的や用途、環境によって異なるかとは思いますので、あくまでも参考としていただければ幸いです。

良い買い物をして、快適なMacライフが訪れますように!

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次